« 2012年03月 | メイン | 2012年05月 »
2012年04月25日
トラブルの元は?
4月21日付けの四国や毎日新聞にアレット思う記事がありました。「丸亀競艇場で現金一時盗難、翌日職員が全額発見」というものです。どこがおかしいかというと事件が今年2月末のことだというのです。何で今頃と思うのが自然。
どうやら3月11日に私が書いた市議さんの戒告処分と関係があるみたい。不適切発言の中身がこの件についてだったようですね。なぜ盗難事件が秘密扱いになるのか市民には理解できません。ことの顚末は競艇場内部のことのようではありますが、だからといってかくしておいてよいものではないし、事件から二ヶ月もたってから市が公表するのか、それをいかにも発表の通りに新聞が記事にするのか。よくわかりません。
市議会と市の関係、競艇場問題はトラブルの種みたいであります。かって綾歌市民センター近くに舟券売り場を作る話があったときにも、似たような秘密を明るみに出したの出さないのといったことがあったような。
つい先日岡田コミュニティーの総会でわが市長さんは「競艇場のリニューアルが完成した。市民のみなさんは博打をするのではなく競艇場を見に来てほしい。博打は全国の人にやってもらって…」なんてあいさつされていました。丸亀市にとっても市民にとっても競艇場はトラブルの元? ない方がよさそう。
はなから透明な市政、市民に明かせないことなど無い市政にしていただきたいですね。
2012年04月24日
綾歌図書館へ行こう
2012年04月21日
ハナミズキ。
夏日が目の前、ハナミズキ。町中で目につきます。サクランボはまだです。次はジャスミンかな。
2012年04月17日
消費税増税はごめん。
消費税はいらない。スーパーHanako前で署名のお願い。飯山マルナカと2カ所で100筆超えました。締めくくりは若者4人組でした。マイクは中谷まゆみ市議。
2012年04月12日
太鼓台(12年4月)
しだれ桜。堀池桜は綾川町西分の廃校になった小学校から近い。水仙ロードに入るとまもなく見えてくる。夕陽にあでやかな姿をふうわりと浮かび上がらせる。一九七五年に「ここに植える」と立て看板。「維持管理の募金にご協力ください」とある。なさけを受けてか花は元気だ。人の世は「消費税」に泣かされて困っているが▼延壽寺のしだれ桜。三豊市下高野、七宝山の南麓、寺の白壁をおおってみごとな桜だった。今年は見つからない。桑山農協まで走ってきくと、どうやらしだれ桜は寿命が尽きたようだ。人の世はさよならしなくてはいけない原発の「再稼働」で大揺れしているが▼延壽寺は三〇年来無住という。「寺も構えだけでは駄目、お金がついてこないとどんないい寺でも無住職になる」とわが友の僧はいう。同じ宗派の四国八十八カ所の札所が近くにある。村の軍人墓地七〇基があった。サルスベリが美しい境内には茶店もあり盆暮れには戦死の父に花を持っていった。茶店が消え、兵隊墓は追い出されたが寺運は隆々だ▼破れ寺・延壽寺は庭いっぱいのソメイヨシノがただ咲き誇る。どこにも寺名が見あたらない門には鯱が屹立し、鐘突堂もトイレも完備。長寿会が毎年、人気のない庫裡でその日だけ花見の宴会をするという。古木の桜、人の世のあわれ知らぬげに花吹雪舞う。(民主香川から)
2012年04月07日
JCJ香川 4月例会(2012)のお知らせ
例会のご案内
ジャーナリストかがわ
第145号
2012年
4月 5日
あなたは「小作争議」を知っていますか
昭和初期の「香川県の農民運動」を考える
内閣府から南海トラフ巨大地震の想定見直しが発表されました。いつも予報圏から外れる香川県も地図の色が変わっていました。敗戦の翌年に起きた「南海地震」のことは意外と記憶に薄い気がします。
ドキュメンタリー映画「弁護士布施辰治」の上映会と伏石事件の伝記「平野市太郎」の朗読会が5月20日、高松市・県総合福祉会館で開かれます。(国民救援会香川県本部と治安維持法同盟香川県本部の共催)郷土の歴史を知るために、この行事紹介を兼ねて、香川の農民運動を振り返って見たいと思います。新潟県の木崎事件とともに香川県の伏石事件(1927年6月14日・稲立毛競売事件)が有名です。布施弁護士による「伏石大弁論」が知られています。県内に残る農民運動顕彰碑の背景などを考えて見たいと思います。
記
とき 4月16日(月曜日)午後7時から9時まで
ところ 茶房「四季」高松市西の丸町(087-822-9062)
テーマ 「香川県の農民運動」を考える
地元の近現代史を掘り起こし、今に残る遺産を検証する
話題提起 末光甲正氏(国民救援会香川県本部副会長)
●支部総会をこの日に開きます。本部総会報告と今年の支部取り組みを協議します。
※ お願い 参加者は会場費等500円の協力をお願いします。
かんかん石 3月例会は田村彰紀さんの体験報告を元に身につまされる高齢化社会を考えました。残された身内の感想として、お年寄りの生き方、生き様をいかに知っておくかを問われたそうです。それはお年より自身の発信、記録を促せる作業でもあるようです。「孤立死」報道が相変わらず、不安を煽ります。語れないものの代弁、意志確認が問われるのです。10月10日、高松市で「日本高齢者大会」が開催されます。香川県の農民運動は今何を語り伝えるのか。今「香川発信」とは何か。日日の情報洪水に流されて、自分の軸足が揺らいでいないだろうか。
日本ジャーナリスト会議香川支部(087-882-2564)
〒761-8022高松市鬼無町佐料251 (メールアドレス imaokasi@md.pikara.ne.jp)
2012年04月05日
いっせいに桜が開いて
一斉に桜が開いてほぼ満開。そこで名高いしだれ桜を。江戸彼岸だそうです。廃校になった西分小学校から水仙ロードあがっていくと堂々とした姿で満開です。
2012年04月04日
ムスカリです
ムスカリです。少し遅れましたが、しっかり広がって咲いています。さあ草との闘いですね。