« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月19日

太鼓台5月 民主香川5月20日号から

5月は憲法の月。この5月に靖国派の安倍晋三総理が率いる内閣は9条つぶしに的を絞った「改憲手続き法」を強行した。自民・公明の与党に民主党が手をかした▼まず軍事、北朝鮮のミサイルを新聞、テレビが大きく報道する。アメリカが一言いったらレーザー技術を開発して北のミサイルを打ち落とすためと巨額な国家予算がつぎ込まれる。9条の歯止めがあっての話▼4月18日、高遠菜穂子さんが9条の会・丸亀、善通寺の講演会でイラク戦争の現状を話した。「今日も米兵5人が戦死した」と日本のテレビは報じるがイラク人市民が何人殺され、遺体がどう扱われているかはまるで知らされない。高遠さんは現地から手に入れたイラク人の数え切れない無惨な遺体を映像でみせ、事実をきちんと抑制のきいた言葉で伝えてくれた▼靖国派のめざす「美しい国」はアメリカの戦争に加わって加害者となる。それだけでなく「戦前・戦時の国のあり方に戻したい。歴史から縄文・旧石器時代も消してしまいたい」特殊な考えを日本社会に押しつける靖国派▼憲法記念日を中心に香川では4月29日には観音寺・9条落語会に三百人が参加。3日は二百人が集って9条の会多度津が誕生、高松で講演やピースウォーク、連日、共同センターの行動や街頭宣伝、文化人9条の会が発足目の前と。「憲法の前途は草の根の力関係でこそ決まるのです」(不破哲三さんの岐阜講演)。

投稿者 はねだ鉱造 : 13:43 | コメント (0)

2007年05月15日

舟券売場で連絡協が国土相に要請

丸亀市が綾歌市民総合センター敷地内に競艇の場外舟券売場(オラレ)を計画している問題で「綾歌築城外舟券売場設置反対連絡協議会」の松内克己会長ら4人が5月14日国土省四国海運局を訪れました。先に丸亀市に提出した反対署名4400筆を渡し、舟券売場設置計画に許可を与えないように申し入れました。
 連絡協議会代表は市民センターの敷地と近くにある総合文化会館アイレックスなど文教施設、小中学校の通学路などを詳しく示した地図を同局竹田規央海事振興部部長らに説明、ギャンブル施設を設置できる場所ではないこと、またレオマワールドへの通路であることなどから交通渋滞の懸念が大きいことなどを強く訴えました。
 竹田部長は申し入れの趣旨、説明資料などを本省に伝えることを約束しました。 

投稿者 はねだ鉱造 : 14:54 | コメント (0)

丸亀市議団が舟券売場で国土相に申し入れ

IMG_1383.JPG
香川県丸亀市の綾歌市民総合センター(綾歌町)に隣接して場外舟券売り場が計画されている問題で日本共産党の丸亀市議団(高田重明団長)は十一日、国土交通省四国運輸局に申し入れをしました。
 日本共産党の笹岡まさる衆院比例四国ブロック候補、近石みち子参院香川選挙区候補、白川容子県議、刎田鉱造元綾歌町議らが同席。四国運輸局から竹田規央海事振興部長らが応対しました。
 申し入れは「建設計画地は、総合支所の敷地内であり、地元自治会などから計画撤回を求める署名運動がすすんでいる」として、「設置手続きでは、地元住民の意志が反映されるよう民主的手続きが大事であることが確認されている。住民の意志ははっきりしている。国として認めないように」と求めています。
 竹田部長は「設置は許可制となり、地元自治会、町内会の同意と首長の同意、議会の反対意見がないことが絶対条件。そのうえで設置基準と照らし合わせることになる。要望があったことは本省に伝える」と答えました。
 高田市議団長は「今後のまちづくりはみんなが参加して、責任を市がどう果たしていくかが大切。特に合併で綾歌は職員を減らす一方で舟券売り場を持ってくる。そういうやり方に地元の反感がある」と発言。刎田元町議は「地元の意思は署名で明確。支所のなかに売り場をつくっていいのかということ」と理解を求めました。(しんぶん赤旗・5月12日付けから)

国土交通大臣
 冬柴 鐵蔵 殿                   日本共産党丸亀市議団
                       団長 高田重明
  丸亀市の場外舟券売場計画についての申し入れ

 昨年度より丸亀市は丸亀競艇場の場外舟券売場(オラレ)を綾歌町総合市民センター敷地内つくる構想をすすめています。このことについて以下の現状をふまえ、この場外舟券売場(オラレ)計画を認めることがないよう申し入れるものです。
 建設が計画されている場所は丸亀市の総合支所である綾歌市民総合センターの敷地内で、同センターに隣接しており、総合センターの2階には丸亀市綾歌図書館があります。計画地の前の道路は中学生らの通学路であります。また南側は琴電を挟んでアイレックス(総合文化会館)があります。
 これらのことから綾歌町内の中学校はじめ3小学校、幼稚園、保育所、子ども会育成部から反対の動きが始まり、地元自治会、コミュニティーを含めた形での計画撤回を求める署名運動がすすめられいます。また反対を訴える数多くの立て看板が立てられています。
 4月27日時点で4400筆を超える署名が新井丸亀市長宛に提出されています。地元烏田自治会24世帯のうち19世帯52人が署名に応じていると設置反対連絡協議会は発表しています。
 3月月23日、27日の衆議院国土交通委員会のモーターボート競争法改定審議の中で場外舟券売場設置手続きと設置基準についての論議がされています。設置手続きでは地元住民の意思は反映されるように十分に調整することの必要性と民主的な手続きが大事であることが確認されています。ミニ場外(オラレ)の場合住民自身の手で署名がされていることから考えて設置してほしくないという意思ははっきりしているといえます。
 設置基準についても「文教上又は衛生上著しい支障をきたすおそれのないこと」と定めています。この点について富士原政府参考人が「今後位置基準の運用に当たりましては、従来の運用を変更するつもりはない」と答弁しています。
 その点からいっても同じ敷地の中で図書館が存在するということは元々この場所に設置をすることが無理なのです。さらに先ほど申しましたように通学路であること。近くに他の文教施設があること,医院も中学校よりうんと近い場所にあることなどを考えると、これまで示されてきた位置基準からかけ離れています。
 以上申し入れるものです。

投稿者 はねだ鉱造 : 14:44 | コメント (1)

2007年05月13日

18日に丸亀市政を考える会。どうぞご参加よろしく

丸亀市発足から2年。
折り返し迎えた丸亀市政を検証しましょう
日本共産党市議団や各種団体からの市政報告、意見交換を行います。
お気軽にご参加ください。
       とき  5月18日(金) 午後7時から
   ところ 丸亀市民会館 第2・3会議室

  こんなテーマを考えています……
    ━2年間の新井市政はなんだったのか━
     ・市長は次の夕張は丸亀など度と財政危機を叫んでいる.ほんとうか。
     ・財政危機に市民はどう対処すればよいのか
     ・共産党市議団の取り組みと成果
・2年後の市長・市議選向けてどう市政を変えるのか。
     
                 主催 丸亀市政を考える会

投稿者 はねだ鉱造 : 17:58 | コメント (0)

2007年05月12日

JCJ香川、5月例会は憲法です。ぜひご参加を



ジャーナリストかがわ  第94号
2007年
5月10日

5月例会のご案内 
「日本国憲法のこれから」を考える
塚本准教授に「国民投票法案」の問題点を聞く
 風薫る五月、日本国憲法は60歳になりました。高松市内では「平和憲法を活かす香川県民の会」の記念集会が開かれ、「六ヶ所村ラプソディ」の上映会がありました。「9条の会」が観音寺市で落語、多度津町で音楽と多彩な草の根活動を広げて話題を作っています。
映画会でもらったチラシに南米原住民に伝わる話として、森が火事になって動物たちは逃げたけど、小さなハチドリが「私にできることをする」といって、くちばしに水を含んで火の上に一滴ずつ水を落とす物語を紹介していました。
今月の例会は香川大学法学部准教授塚本俊之さんを囲んで、「憲法のこれから」を考えたいと思います。国民投票法案の問題点をしっかり学んで、「9条を守る」立場で世論づくりに貢献したいものです。今こそ、「60歳の憲法」の市民的自由を確認しておきましょう。
              記
とき   5月30日(水曜日)午後7時
ところ  茶房「四季」(高松市西の丸町)087-822-9010
テーマ  塚本俊之香大法学部准教授に聞く
「日本国憲法のこれから」を考える
     国民投票法案の問題点を学んで、世論づくりに役立てよう
おねがい 会場費と飲み物代で、500円をご協力ください。
「かんかん石」4月例会では石井亨さんが選挙結果で、「豊島問題は危険な状態にある。監視の視点がなくなり、本質が抜けて怖い。安楽を求める全体主義の道を感じた」と報告、「メディアの豊島は終った報道は何を意味するのか」とも問いかけました。メディアの軽さが話題になりました。石井票のずっしりとした重みを発信しなくてはならないだろうと思います。地域社会の再構築は地方の時代の課題です。身近な問題で語り合いましょう。

  日本ジャーナリスト会議香川支部(087-882-2564)
〒761-8022高松市鬼無町佐料251 今岡重夫気付
メールアドレス imaokasi@md.pikara.ne.jp

投稿者 はねだ鉱造 : 20:59 | コメント (0)