« 〇九年九月 太鼓台 | メイン | 丸亀の公共交通活性化会議から »
2009年09月25日
jcj香川、10月例会,台風で21日に変更しました
例会のご案内
ジャーナリストかがわ 第122号2009年9月13日
香川の「政権交代」を考える
「チェンジ」を選んだ県民の課題を分析
真夏の衆院選で「地方」が変わりました。「地方分権」が言われていました。これから香川はどう変わるのだろうか。
村上博香川大学法学部教授(行政法)を囲んで、自治体のスタンス、「真の地方自治」「地方分権のあり方」について語り合いたいと思います。村上教授は四国新聞のインタビューに「今こそ住民対話を、地方主導で分権実現を」と答えています。選挙結果は主権者意識の確認、これからは住民の意思を反映できるシステム、国にノーが言える地方、なにより、自分の町のことは地域住民が自ら決める「まちづくり」の権限をもつことだろうと教授は語っています。井戸端ならぬ、あちこちで話題は豊富だろうと思います。いろんな話を持ち寄って「明日の香川」を占ってみませんか。
記
とき 10月21日(水曜日)午後7時から午後9時まで
ところ 茶房「四季」(高松市西の丸町)087-822-9010
テーマ 香川の「政権交代」を考える
村上博香川大学法学部教授(行政法)に聞く
「チェンジ」を選んだ県民の課題と覚悟を語り会う
お願い 参加者は会場費と飲み物代(500円)の協力をお願いします。
[かんかん石] 8月例会は蓮井孝夫氏のラオス報告でした。地雷処理現場の写真を見ました。「400㍍離れていても強い衝撃を感じた。これが見境なく、落ちて爆発した空襲はどんなだったろう」といいます。後期高齢者の空襲被災者は写真を見ながら、言葉もありませんでした。選挙の結果、チェンジに国民は大きな自信を持ったといいます。「やればできるんだ。いけなければ変えるんだ」と、これまでとはちょっと違うようです。「政策選択」「政権交代」を煽ったメディアの説明責任が問われています。「新政権」の門出に香川の展望を探りたいと思います。
日本ジャーナリスト会議香川支部(087-882-2564)
〒761-8022高松市鬼無町佐料251 今岡重夫気付
メールアドレス imaokasi@md.pikara.ne.jp
投稿者 : 2009年09月25日 10:06