« JCJ香川、例会のご案内 | メイン | 09年8月太鼓台 »

2009年07月29日

綾歌の三保育所、守ろう

丸亀市は今年二月に発表した「丸亀市立保育所民営化等方針」をもとにして市内四カ所を公立保育所の統廃合、民営化ゾーンとしてきめ説明会をはじめています。その一つ綾歌地域は、現在小学校区三カ所にある、岡田、栗熊、富熊三保育所を統廃合して二カ所にして、そのどちらかをを民営化しようとしています。父母への説明は一巡して七月二十三日に統廃合対象とされている栗熊コミュニティーに説明、二十四日は岡田コミュニティーで説明会をしました。
 二月に発表された市の方針では「保育所の担う役割は子育て支援の拠点として、ますます重要になっています」と述べています。それがなぜ統廃合・民営化なのか。「集中改革プラン」という行財政改革推進計画があるからやるのだということになるのです。方針は「市立保育所を継続する場合の最低規模は、児童数七〇名以上とする」ガイドラインを作ってやみくもに統廃合を進めようとしています。
 綾歌地域の場合、栗熊の入所者が68人だからと統廃合対象にされているのです。70人という数字の根拠が市内の保育所の児童数の平均が100人で、平均以下のところをさらに平均するとこうなるという統廃合先にありきの数字あわせ、数遊びのような理由です。
 実際の保育事情はどうか。市は特別保育や時間外保育は公立ではできない、やらないといいます。どうしての必要な親子は民間施設を利用しなさいというわけです。市の説明でも栗熊地域に栗熊以外の保育所に預けている子どもが4人います。地域の保育に欠ける子は72人です。保育事情からして70人の線引は何の意味もありません。地域の少子化が進んだから保育所は要らないなどということはありません。むしろ公的保育の充実が求められています。丸亀市の子育ての実態です。
 今回の説明を受けて栗熊コミュニティーと保育所の父母は「統廃合は認められない」と全地域で署名運動などを進めることにしています。
 市が保育所民営化等構想として考えている他の三ゾーン「城南・原田・金倉」「塩屋・塩屋北」「中央・土居・平山」の保育所を持つ地域でも意見書や署名運動が進められはじめています。市が自ら定めた「子育てハッピープランまるがめ」にも反する、お金がかかるのはいやだというだけでは何のための行政改革か。少子化対策という緊急の課題に公的責任を放棄する市のやり方に市民の異議申し立てが広がっているのです。

投稿者 : 2009年07月29日 09:20

コメント

コメントしてください




保存しますか?