« 1月太鼓台 | メイン | 高すぎる国保税は引き下げを »
2009年01月28日
JCJ香川 例会のお知らせ
例会のご案内
ジャーナリストかがわ 第114号2009年1月23日
学童用の「高松空襲」映像化を考える
子ども目線の素材と組み立てについて
昨年夏7月4日、高松空襲跡を歩いた時、「来年もこの催しを持とう」となりました。証言者植田正太郎さんの学童用映像化提案が動き出しました。「高松空襲を子供たちに伝える会」を立ち上げ、映像素材を集める必要性と方向性は決まりましたが、実務スタッフの枠組みが固まりかねています。骨格案を作ってくれた会員森茂樹さんのビデオ作品を見ながら、具体的作業を協議したいと思います。
戦争世代と戦争を知らない戦後世代が共通の「高松空襲の実相」を得るにはいろいろと難しさがあります。このプロジェクトに取り組む中で、戦争体験を語り継ぐ運動の活性化、再構築につなげられればという狙いもあります。このプロジェクト具体化での議論をお願いしたいと思います。
記
とき 2月4日(水曜日)午後7時から午後9時まで
ところ 茶房「四季」(高松市西の丸町)087-822-9010
テーマ 学童用の「高松空襲」映像化を考える
森作品「ひなまつり」「ありがたきかなふるさと」などを見る
子ども目線の素材と組み立てについて協議
お願い 参加者は会場費と飲み物代・500円の協力をお願いします。
○ JCJ拡大運営委員会 2月21日(土)・横須賀・湘南人材育成センター
○ JIJ総会 3月28日(土)・東京・WMCAアジア青少年センター
[かんかん石] 「高松空襲」映像化が動き出しました。オバマフィーバーの前には地味すぎる話題ですが、学習指導要領の中で位置づけると見方は変わってこないでしょうか。地方の歴史、特に近代の歴史を語り伝える運動は担い手の高齢化と風化の中で先行き不安があります。祖孫世代の学童に「高松空襲」の何を伝えられるのか、牛の反すうで戦後検証に取り組んで見たいものです。家族団らんなどから子ども目線を振り返ってみてください。
日本ジャーナリスト会議香川支部(087-882-2564)
〒761-8022高松市鬼無町佐料251 今岡重夫気付
投稿者 : 2009年01月28日 13:32